釣具高く売れるドットコム

おかげさまでご利用者数

710万人突破

(2024年10月時点)

MENU

15時44分現在、お電話が繋がりやすくなっております

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

今すぐ買取価格が知りたい

お電話で買取相談

【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

フライリール買取

フライリール 買取

ご自宅のキャビネットに、使われなくなったフライリールは眠っていませんか。ハーディーやオービス、ボグダンといった伝統的なブランド品は、たとえ古いモデルであっても、希少価値から思わぬ価格がつくことがあります。「釣具高く売れるドットコム」は、そんなフライリールの真の価値を見極めます。

当サービスには、フライフィッシングの深い知識を持つ専門の査定員が在籍しております。ブランドの歴史やヴィンテージ市場での需要を踏まえ、お客様の大切なリールを一点一点丁寧に査定。全国対応の出張買取や、ご自宅から送るだけの宅配買取をご利用いただければ、手間なくその価値を確かめることが可能です。

東証プライム上場企業が運営する安心のサービスで、あなたの大切なフライリールを次のオーナーへ繋いでみませんか。まずはお電話かWebから、お気軽にご相談ください。

フライリールの買取実績

※買取実績の商品状態表記について

※上記買取実績はあくまで一例です。状態によってはご希望の金額に添えないもの、お値段が付かないものもございますのでご了承下さい。

※写真は買取したお品物の一部です。

※内容により宅配査定・店舗査定をご案内する場合がございます。

フライリールの買取対象例

ハーディー (Hardy)

  • パーフェクト (Perfect)
  • ブグレ (Bougle)
  • ウルトラライト (Ultradisc / Ultralite)
  • マーキス (Marquis)

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

オービス (ORVIS)

ティムコ(TIEMCO)

  • オラクル (Oracle) シリーズ
  • ロスリール (Ross Reels) ※代理店
  • ウォーターワークス・ラムソン (Waterworks-Lamson) ※代理店

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

ダイワ(Daiwa)

SHIMANO(シマノ)

アキスコ(AXISCO)

キャップス(Caps)

okuma(オクマ)

GRAIN(グレイン)

その他のブランド・種類

  • アルファタックル (alpha tackle)
  • OGK(大阪漁具)
  • ダイレクトドライブリール
  • OCEAN
  • ple

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

フライリールの買取方法

  • 出張買取

  • 店頭買取

  • 宅配買取

出張買取

ご自宅まで査定員が伺い、商品の梱包から搬出まで行います。大型品やお品物が複数ある場合に便利な買取方法です。

  • 出張買取 お申し込み

    お申し込み

    まずは、お電話・Webから無料査定をお申し込みください。商品の購入時期や傷の状態などをわかる範囲でお教えください。

  • 出張買取 査定員からのご連絡

    査定員からご連絡

    査定員から、買取金額や出張日時についてご連絡いたします。ご予約に空きがあれば、最短でお申し込み当日から出張可能です。

  • 出張買取 商品引渡しとお支払い

    商品引渡し・お支払い

    査定員がお伺いし、商品の引渡しとお支払いを行います。お支払いは当日現金払いです。

店頭買取

ご来店いただき、店舗で商品の査定とお支払いをする買取方法です。空いた時間に気軽に売却できる上、買取価格をその場で現金で受け取れます。

  • 店頭買取 来店予約or直接ご来店

    来店予約or直接ご来店

    お電話・Webから来店予約をお申し込みください。店舗に直接お越しいただく方法でも問題ございません。

  • 店頭買取 買取価格の確認

    買取価格の確認

    専門スタッフがその場で丁寧に査定し、買取価格をご提示します。ご納得いただけましたら本人確認を行い、必要書類にご記入いただきます。

  • 店頭買取 商品引渡しとお支払い

    商品引渡し・お支払い

    商品の引渡しとお支払いを行います。お支払いは現金払いですが、高額商品のお支払いは銀行振込となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

宅配買取

宅配便を使って商品を送っていただく買取方法です。小型品だけでなく大型品もご利用いただける上、日本全国に対応しています。

  • 宅配買取 お申し込み

    お申し込み

    まずは、お電話・Webから無料査定をお申し込みください。商品の購入時期や傷の状態などをわかる範囲でお教えください。

  • 宅配買取 キット受取と発送

    キット受取と発送

    宅配買取にご承諾いただけましたら、専用の宅配キットをお送りします。商品を梱包し、本人確認書類と買取申込書を同封してご返送ください。

  • 宅配買取 ご承諾とお支払い

    ご承諾とお支払い

    商品到着後に専門スタッフが査定を行い、買取価格をご連絡いたします。ご承諾いただけましたら、指定の銀行口座へお振り込みします。

フライリール買取で選ばれる理由

  • 高く売れるドットコムのサービスの特徴 完全無料

    完全無料

    釣具高く売れるドットコムは、
    査定料金・出張料金・宅配料金が完全無料。
    お客様にご負担いただく金額は一切ありません。

  • 高く売れるドットコムのサービスの特徴 3つの買取方法

    3つの買取方法

    出張買取・宅配買取・店頭買取の3つの買取方法をご用意。お客様のご希望に合わせた、最適な買取方法をご提案いたします。

  • 高く売れるドットコムのサービスの特徴 専門店の商品知識

    専門店の商品知識

    釣具買取専門店だからこそ、豊富な専門知識をもとにした買取査定が可能です。過去の買取実績も踏まえ、現在の市場相場から買取価格を決定いたします。

フライリールの査定ポイント

1.ブランド・モデルと希少価値

フライリールの査定では、まずブランドとモデル、そしてその背景にある歴史や希少性が重要な評価基準となります。特に、Hardy(ハーディー)の「Perfect」や「Marquis」、Orvis(オービス)の「CFO」といった歴史的名機は、ビンテージ品としての価値が非常に高く、多くのファンから支持されています。同じモデルでも製造年代や刻印、仕様の違いによって査定額が大きく変動するため、専門的な知識をもって丁寧に拝見します。

また、現代的なブランドでは、精巧なマシンカット技術が光るHatch(ハッチ)やAbel(エイベル)、シマノの「Asquith(アスキス)」なども人気です。限定生産された記念モデルや、現在では製造されていない希少なリールは、その希少性から高額査定が期待できます。「Made in England」のように製造国が記されたクラシックリールも、その出自が価値を高める重要な要素となります。

2.機関の状態とドラグシステム

リールの心臓部である機関の状態は、査定において最も重要なチェックポイントです。ハンドルを回した際のスプールの回転が滑らかであるか異音やブレ、ガタつきがないかを確認します。フライリール特有の心地よいクリック音も、そのリールの個性を表す要素として評価の対象となります。

ドラグシステムの機能性も査定額を大きく左右します。渓流魚向けのリールに多い「クリックドラグ」が正常に機能し、独特のサウンドを奏でるか、また大型魚を対象としたリールに搭載される「ディスクドラグ」が、スムーズかつ適切なテンションで作動するかを慎重に確認します。長年の使用によりドラグが固着していたり、調整が効かなくなっている場合は査定に影響しますが、まずは現状のままご相談ください。

3.外観コンディションと付属品の有無

フライリールは実用的な道具であると同時に、工芸品のような美しさを持つ製品も多く、外観の状態は査定額に大きく影響します。本体フレームやスプールエッジの傷、塗装の剥がれ、アルマイト加工の色褪せなどを細かく拝見します。ビンテージリールに見られる経年による風格(パティナ)は価値として評価しますが、落下による深い打痕や変形は減額の対象となります。

また、純正のリールケース(特に革製のポーチ)、元箱、説明書、保証書、替えスプールなど購入時の付属品が揃っていると、査定額は大幅にアップします。これらの付属品は、リールが大切に保管されてきた証であり、次のオーナー様にとっても価値が高いためです。査定に出される際は、ぜひこれらの付属品もご一緒にお送りください。

釣り具を売却されたお客様の声

  • タマサキ様(30代)

    東京都江戸川区(小岩駅)

    • 査定スピード
    • 買取金額
    • 接客/対応
    • リピート したい

    もっと支店を増やして欲しい。江戸川区にも。

    釣竿

    夢人 ショートメソッド201

    釣具
    高く売れるドットコム
    買取担当者

    タマサキ様のご要望、ありがたく頂戴いたします。新しい自転車購入の為とのことですが、当店は釣具以外にも自転車や楽器、家電やカメラなども買取しております。大きなお品物や複数点のご依頼には、出張買取をオススメしておりますので、次回ご利用の際には是非ともご検討頂ければと思います。

  • S.T様(40代)

    愛知県名古屋市

    • 査定スピード
    • 買取金額
    • 接客/対応
    • リピート したい

    とても綺麗で接客も良いし、スタッフも良かったです。

    釣竿 3本

    がま船 真鯛 30-360・剣崎 50-270・潮流 50-350

    釣具
    高く売れるドットコム
    買取担当者

    以前より当店を気にしていただいて、ありがとうございます。ご利用いただいた結果、当店の買取サービスはいかがでしたでしょうか。釣竿の買取は、釣具専門店には負けない価格がご掲示できると自負いたしております。またぜひご利用ください。

フライリール買取のよくあるご質問

Q

フライリールの買取相場は?

フライリールの買取相場は5,000円∼50,000円前後です。商品の型番や状態によっても買取価格が異なるため、詳しい価格については当店の無料査定をご利用ください。

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

Q

付属品がなくても買い取ってもらえますか?

はい、買取可能です。

しかし、トップカバー、竿掛け、ロッドホルダー、保証書、工具などが揃っていると、査定額がアップする傾向にあります。購入時の付属品は、できるだけまとめて査定に出しましょう。

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

Q

買取の際に必要なものはありますか?

ご本人確認のための身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)が必要です。

古物営業法により、買取時には本人確認が義務付けられています。

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

Q

フライリールの状態が悪くても買い取ってもらえますか?

はい、買取可能です。

傷や打痕、多少のサビや汚れであれば、ほとんどの場合買取可能です。ただし、査定額は下がる場合が多いです。

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

Q

フライリールの買取価格は変動しますか?

はい、フライリールの買取価格は常に変動します。

モデルの人気、市場での需要と供給のバランス、為替相場、季節など、様々な要因によって価格は変動します。

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

Q

フライリールを売る時期はいつが良いですか?

一般的に新モデルの発売前やシーズン前は、フライリールの需要が高まる傾向にあります。

また、人気モデルであれば、需要が高まる時期に売却することで、より高値で買い取ってもらえる可能性があります。

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

カンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

フライリールとは

ギア比1:1の太鼓型のフライリールは、フライリールは単にフライラインを巻いておくためのものなので、スピニングリールなどの高性能リールに比べると、構造も極めて単純です。大型の鱒とファイトするために簡単なドラッグ機構が付いているものもありますが、渓流での釣りにはほとんど意味がありません。
フライリールの選択はラインキャパシティ(ラインを巻ける容量)によります。 通常リールにはフライラインだけが巻かれることは無く、バッキングラインと呼ばれる綿糸の下巻きがありフライラインに接続されています。フライラインは短いので魚に引き出されてしまった場合にこのバッキングラインが必要になります。が、よっぽどの大物でないと必要ありません。小さなリールにフライラインを巻くとコイル状の巻き癖が付くのを緩和するために、バッキングラインの下巻きが必要になります。
最近では、少しでも巻き癖を解消すべきデザインのリール(ラージアーバー等)が増えてきています。実際には一つ上の番手のリールを選択して、その分バッキングラインを多く巻くようにするとコイルの緩和にもなります。

フライリールのまとめて買取もお任せ!

「使っていないフライリールを複数点買い取って欲しい。」
「閉店処分で困っているフライリールをまとめて処分したい。」
上記のような、ご依頼もお任せください。
当店では、東京と大阪、名古屋にリユースセンターを設けており、多くのお品物を買取させていただいております。
買取してほしい品物数が多く、かなりの高額になってしまう場合でも、即現金化に対応しております。換金をお急ぎの方もお気軽に買取サービスをご利用ください。

お気軽にご連絡ください

今すぐ買取価格が知りたい

0120-729-436

年中無休(年末年始除く)【受付時間】9:15~21:00

WEBでカンタン1分無料査定!

買取価格を調べる

WEBは24時間受付中!

高く売れるドットコム

どんなジャンルも買取可能!
高く売れるドットコムは総合買取専門店